電話
お問い合わせ

上野 真裕  (東京弁護士会)

経歴

1995(平成7)年   日本大学法学部卒業
1997(平成9)年   日本大学大学院法学研究科博士前期課程修了
2003(平成15)年  弁護士登録
2007(平成19)年  中野通り法律事務所開設
2018(平成30)年  事務所移転
2020(令和2)年   中小企業診断士登録
2022(令和4)年   VEスペシャリスト(公益社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会)登録

所属団体等

  • 東京弁護士会
  • 中野区法曹会
  • 東京都中小企業診断士協会(三多摩支部)
  • NPO法人中野中小企業診断士会
  • 日本私法学会

役職

  • 社会福祉法人トット基金評議員(現職)
  • 中野区個人情報保護審議委員会委員(現職)
  • 中野区入札監視委員会委員(現職)
  • 東京簡易裁判所民事調停委員(現職)

弁護士からの一言

「小さなことと思っても、法律問題で困ったことがございましたら、遠慮なくご相談ください。」

著書目録

  1. 「取締役の選・解任決議の瑕疵と訴えの利益―平田ビル決議不存在確認訴訟事件―」
    (税務事例 2005年7月号/ vol.37 No7 通巻 430号)(財経詳報社)
  2. 「合同会社設立のポイント」等(「合同会社・LLPの法務と税務」)(学陽書房)
  3. 「株式の譲渡とその譲渡制限」
    (「月刊 民事法情報」 236号( 2006年5 月号))(社団法人民事法情報センター)
  4. 「M&Aと労働者の地位」(「M&Aの法務・会計・税務」)(財経詳報社)
  5. 「実務解説 会社法Q&A」(ぎょうせい)
  6. 「特例有限会社の実務」(ぎょうせい)
  7. 「会社法関連法務省令の完全実務解説」(財経詳報社)
  8. 「財産法入門」(学陽書房)
  9. 「退職金減額・廃止をめぐって」「年金減額・廃止をめぐって」
    (「判例にみる労務トラブル解決のための方法・文例(第2版」)(中央経済社)
  10. 「債権法改正にみる要件事実」(第一法規)
  11. 「労働事件1-解雇無効、配転無効における主張立証」
    (「一般条項の理論・実務・制例 第2巻応用編」)(勁草書房)
  12. 弁護士のための 実践 中小企業M&A」(ぎょうせい)

※1,3 は法律雑誌。2、4 から11は一部参加。12は編著。

執筆・監修

Biz Clip(ビズクリップ)https://www.bizclip.jp/

 

経営ノウハウの泉https://www.soumunomori.com/keiei-izumi/

 

【監修】

Biz Cliphttps://www.bizclip.ntt-west.co.jp/

 

関 智之  (東京弁護士会)

経歴

2009(平成21)年   都内某ラーメン店副店長
2017(平成29)年   中央大学法学部卒業
2019(令和1)年    中央大学大学院法務研究科卒業
2022(令和4)年    弁護士登録
2022(令和4)~2024(令和6)年  都内法律事務所勤務
2025(令和7)年    中野通り法律事務所入所(パートナー)

所属団体等

  • 東京弁護士会
  • 神田鐵栄会
  • 四谷診断士会

役職

  • 中央大学法学部非常勤講師(法解釈演習)(現任)
  • 中央大学法科大学院チューター面談チューター(現任)

弁護士からの一言

義を見てせざるは勇無きなりと敬天愛人を信念とし、困った人に寄り添い、全力で弁護活動を行うことをお約束します。

著書目録

弁護士のための 実践 中小企業M&A

 

事務所案内

東京都中野区中野5-24-18
クロス・スクエアNAKANO 403号室
(1階はまいばすけっと中野5丁目店)

TEL:03-5318-6050

営業時間:月~金 午前10時~12時、午後1時~5時30分

なお、仕事帰り、休日にも、ご相談に応じられるよう、電話予約により、夜間 、土日 、祝日にも法律相談等に応じております。お気軽にお電話を下さい。